2017年1月スタートのドラマ「就活家族」では、エキストラの募集をしていました!
みなさんは、ドラマのエキストラで出演した事はありますか?
好きな女優さんや俳優さんが出演しているドラマなら、一度はエキストラ出演してみたいですよね~!
もしかしたら、好きな芸能人に会えるチャンスかもしれませんね!
では就活家族のエキストラ募集について詳しく調べてみました!
就活家族のあらすじ
共働きの両親とOLとして働く娘、就職活動中の大学生の息子の4人で安定した静かな暮らしを送っていた豊川家が、あるきっかけで家族4人が揃って就職活動をしないといけない緊急事態に陥ります。
こんな危機的状況を脱するために4人が困難な就活に立ち向かっていきます。ドラマのサブタイトルの通り、この就活はうまくいくのでしょうか。
就活家族のエキストラ募集について
就活家族のエキストラはテレビ朝日「就活家族~きっと、うまくいく~」の公式ホームページで現在も募集されています。
<募集対象>
- 年齢性別は問いません。どなたでもご応募いただけます。(未成年の方は、保護者の承諾が必要です)
- ※重複の応募は全て無効になりますので、お気をつけください。
<撮影日時・場所・内容>
- 撮影期間は、2016年11月上旬から2017年2月上旬までを予定していますが、撮影の日時・場所・内容等の詳細は現時点では未定です。
- 撮影日時等の詳細及び集合時刻、集合場所は、当選のご連絡と共にお伝えします。
※詳しい撮影日時や場所は当選者に直接連絡
募集対象は年齢も性別も問わないということですので、子供から大人まで応募できるようですね。
特にどこかの事務所に所属している人を対象にしているわけではなく、ホームページ上で公に募集をかけていることに驚きました。
でも、よく考えてみると、父・洋輔が電車通勤するなら朝の通勤時に混雑するホームや車内の撮影だけでも大量のエキストラの方が必要になりますし、光が大学に通えば校内には当然、他の学生がいるのが自然で、こちらでも多くのエキストラの方が必要になりますね。
きっと、画面に映ってないようなところにも、たくさんのエキストラの方がいらっしゃるのでしょうね。ドラマって、本当に多くの人のおかげで成り立っているのですね。
撮影期間を見てみると、11月上旬からとなっていて、すでに撮影が開始しているようです。1月放送開始のドラマなのに、11月上旬から撮影開始とはなかなかタイトな厳しいスケジュールです。
また、就活家族は1月~3月放送のドラマですが、撮影終了予定期間が2月上旬となっていて、ドラマの放送が始まってからも撮影をしていると思うと、放送に間に合うように仕上げないといけないプレッシャーもありそうですね。
エキストラはどうやって応募するの?
さて、公式ホームページで大々的に募集されている「就活家族」のエキストラですが、誰でも応募できるとなると、興味を持った方も多いのではないでしょうか?
エキストラに応募するには、同じく公式HPのエキストラ募集画面の下にある「登録はこちら」というボタンをクリックします。すると、応募者の名前や連絡先などの入力画面に進みます。
私もちょっと興味を持って覗いてみましたが、身長や体格、髪色、髪型を入力する欄までありましたよ。なかなか面白いですね。
情報を入力したら、あとはエキストラ参加依頼の電話連絡を待つことになります。連絡がない場合は、今回はご縁がなかったということになるようです。依頼の連絡は非通知設定でかかってくることもあるようです。
非通知だからと電話に出ない場合は、エキストラとしての参加ができないので注意が必要です。
でも、もし用事で掛かってきた電話に出られなくて留守番電話にしてあった場合はメッセージを残してもらえるのでしょうか。ふと疑問に思いましたが、その場合の対応までは書かれていませんでした。
いずれにしても、応募の申し込みをした後は、掛かってくる電話には出来るだけ出られるようにしておかないといけないようですね。
ドラマのエキストラについて
ドラマのエキストラをする際に注意しないといけない点をいくつか挙げておきたいと思います。
まず、「就活家族」のエキストラはボランティアになるため、お金は出ません。つまり、交通費も出ないということです。
ただし、「就活家族」に関しては謝礼品があるそうですよ。どんなものがいただけるのか、ちょっと気になりますね。
また、撮影場所には公共の交通機関で行くことになるので、撮影場所が自宅から遠い場合はそれだけ交通費が嵩むことも注意してください。
今のところ、千葉県船橋市周辺での撮影を目撃したという情報があるので、その周辺の方は特に良いかもしれませんね。
それから、当然ですが、録音や撮影機器を使っての私的な撮影と撮影内容の口外、公開は一切禁止です。
エキストラ出演には細かいルールがあったり、交通費が自己負担だったりといろいろありますが、実際に有名な俳優さん、女優さんと会えるのはエキストラに参加する最大の魅力ではないでしょうか。
あるドラマのエキストラに参加された方で「謝礼品を女優さんから直手渡しでもらった」というラッキーな方もいるようです。
一方、待ち時間が長いこともあるようです。特に、冬場の外での撮影で待ち時間が長い場合は辛いですね。
十分な防寒対策をして現場に行くことをおすすめします。
それから、撮影が延びたりすることもよくあるそうで、エキストラに参加する日は、余裕のあるスケジュールにしておく方がよさそうです。
ここまで、エキストラの募集内容や注意点を色々と書いてきましたが、「就活家族」のエキストラ募集は現在も公式ホームページでされていて、
年齢、性別を問わず誰でも応募できるので、ちょっと興味があるという方は思い切ってこの機会に挑戦してみると面白いかもしれませんね。
もしかしたら、画面のどこかにあの有名俳優さんと一緒に映る自分の姿を発見できるかもしれませんよ。
就活家族についてもっと知りたい方は、こちらもどうぞ♪
就活家族の動画を無料で見る方法
こちらのサイトで就職家族の動画が無料で見られますよ!
初回は30日間は無料で楽しむ事が出来ます!
【就活家族の記事】
・就活家族のキャストと相関図は?三浦友和ドラマ初主演!妻役に黒木瞳
【2017年1月スタートドラマエキストラ募集について】
More from my site
最新情報をお届けします