10月スタートの新垣結衣さんが主演の「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマを担当したチャラン・ポ・ランタン。
ポップでキュートな楽曲が、ドラマの雰囲気と合っていますよね!
チャラン・ポ・ランタンは、実の姉妹の2人組みユニットで、アコーディオンを使って演奏している姿が特徴的です。
今日はそんなチャラン・ポ・ランタンについて詳しく調べてみました!
チャラン・ポ・ランタンのプロフィール
ユニット名:チャラン・ポ・ランタン(CHARAN-PO-RANTAN)
愛称:チャランポ
2人組、姉妹音楽ユニット
事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ
主な活動:ドラマや映画の主題歌や、テレビ番組、有名アーティストへの楽曲提供をしています。
今回の「逃げるは恥だが役に立つ」は、初のゴールデンタイムのドラマへを担当しました!
姉の小春はMr.Childrenのライブにサポートメンバーとして参加した経歴もあります。
特徴的な2人のステージ衣装は母親がデザイン制作している。家族そろって、多彩な才能をお持ちのようです!
チャラン・ポ・ランタンのメンバー
もも
本名:松永 もも(まつなが もも)
生年月日:1993年4月9日
出身:神奈川県
ボーカル
特徴:毎回違うウィッグを着用している。
歌う時は必ず、ブタのぬいぐるみを持っている。
小春
本名:松永 小春(まつなが こはる)
生年月日:1988年11月21日
出身:神奈川県
アコーディオン・作詞・作曲
特徴:7歳から始めたアコーディオンを使って、演奏する姿が特徴的!
新しい発想が素敵ですよね~!
経歴:17歳で大道芸人のプロライセンスを取得。小道具、グッズ、フライヤーなどのイラストも担当するほど、色んな才能があります。
そんな小春さんは、新宿ゴールデン街のシャンソンバー「ソワレ」において日替わりママを務めているそうです!
ドラマ逃げ恥のオープニングテーマ
そんなチャラン・ポ・ランタンは、今回ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニングテーマを担当しました!
チャラン・ポ・ランタンは、今まで、ドラマの主題歌や、番組のエンディングテーマなどを作詞作曲していましたが、今回のようにゴールデンタイムのドラマの楽曲を担当するのは初めてです。
逃げ恥の、原作は海野つみなさん作のコミックです。チャラン・ポ・ランタンの小春は、曲を作る前にコミックを全巻読んで、ストーリーや漫画全体の雰囲気うぃイメージしながら作ったそうです。
逃げ恥のストーリーは・・・
職ナシ彼氏ナシ居場所ナシの主人公・森山みくりが、恋愛経験の無い独身サラリーマン・津崎平匡と、あることがきっかけで「仕事としての結婚」をすること に。
「夫=雇用主」、「妻=従業員」の雇用関係で恋愛感情を持たないはずが、同じ屋根の下で暮らすうち、徐々にお互いを意識し出す妄想女子とウブ男…。
バ レてはいけない秘密の契約結婚の行方は!?
契約結婚を題材とした、ストーリーで、原作コミックのドラマに良くあるような、コミカルなラブコメディドラマです。
そんな逃げ恥のオープニングテーマはこちらです!
ポップでキュートなアップテンポの曲がワクワクしますよね~!
逃げるは恥だが役に立つの主題歌は、新垣結衣さんの相手役でもある星野源さんが担当されました!
その曲はコチラでチェック!
逃げ恥を見逃してしまった、録画し忘れてしまった方は、こちらのサイトで無料で見れます♪
31日間無料のキャンペーンがあるので、31日間は完全無料!
しかも、31日間以内で解約すれば、一切お金はかかりません♪
私も1度登録して、31日以内に解約をしましたよ♪
31日間、完全無料でドラマと映画が見放題でした!
無料で利用したい方は、無料期間終了日をスマホのスケジュールにアラーム付きでセットしておくと、忘れませんよ!
見れる作品は、海外ドラマ、映画、アニメ、新作のドラマや映画、海外のドキュメンタリー番組、お笑い番組なども見放題です♪
※登録する際にクレジットカードの登録が必要なのでご用意ください!
More from my site
最新情報をお届けします