ポケモンが出現したら、ボールを投げてポケモンを捕獲します。
初心者にとって、ポケモンの捕獲が結構難しいんですよね~!
初心者の方でもボールをまっすぐ飛ばす方法や、捕まえ方について説明します。
良かったらブックマークしてね!
ポケモンの捕獲の方法
ポケモンの捕獲画面では、ポケモンの周りにサークルが表示されます。
このサークルに向かって、ボールを投げてポケモンに当てて捕獲します。
サークルの色は難易度を表わしています。
緑…より捕まえやすい
オレンジ…捕まえやすい
赤…捕まえにくい
ボールをまっすぐ飛ばす裏技
サークルに向かってボールを投げるものの、なかなかポケモンに命中しないですよね(●´ω`●)
「ボールがまっすぐ飛ばない」
「ポケモンとの距離が近すぎて命中しない」
「飛ばし過ぎてしまう」
「距離が足らない」
などポケモンを捕獲に苦戦しているユーザーが多いみたいです!
私もその中の1人(´・ω・`)
ボールの投げるコツを調べてみました!
ARモードを解除
スマートフォンのカメラの機能でARモードがあるのですが、このARモードをオフにすると、カメラが固定されて狙いを定めやすくなります。
スマホを固定する
室内でプレイをする時は、スマートフォンを固定させて投げるとまっすぐ飛びます。
ボールがまっすぐ飛ばないのは、手ぶれに原因があると思われます。
画面の両端から投げる
ボールは画面の中央にある事から、中央からしか投げられないように見えますが、ボールをホールドしていれば、画面のどの位置からでも投げられます。
ポケモンが遠くて、距離が足りない時は、ボールを投げる位置を調整するとよいでしょう。
また、画面の両端からボールを投げる事で、自然と軌道修正され、自動的に真ん中にボールが行くようになります!
上級者向けの投げ方
ある程度慣れてきたら、タップしてホールドして、くるくる回しながら投げてみてね!
ボールがカーブして軌道が安定します。
このカーブ投げをして、捕獲できるとカーブボーナスがもらえます。
ポケモン捕獲時に画面がフリーズ
7月22日に配信されてポケモンGOですが、アメリカで大人気という事もあり、日本中で一気にダウンロードされました。
そのせいでサーバー障害が起ったり、通信がしにくくなったり、しています。
私も、ポケモンの捕獲の時に、画面がフリーズしてしまいました(´・ω・`)
画面がフリーズして固まってしまった時の対処法をご紹介します。
アプリの画面がフリーズする原因は、
・サーバーの障害
・通信環境が悪い
・スマホのメモリが足りない
このような事が原因です。
配信当日は、ポケモンGOにアクセスする人が多く、サーバーの障害でフリーズする人が多かったようです。
画面がフリーズした時の対処方法
アプリを終了する。
数分後、アプリを再起動する。
それでもダメなら、アプリをアンインストールして(アプリを一度決して)
再度、アプリをダウンロードしましょう。
ほとんどの場合時間をおくと直っている場合がほとんどです!
以上、ポケモンGOの捕獲の方法と画面がフリーズした時の対処法についてでした!
レア度の高いポケモンを捕獲するには
レア度の高いポケモンを捕獲したい人は、ポケコインを使うと効率がいいですよ!
ポケコインは100コイン⇒120円から購入できるので、リーズナブルです!
それでも、お金をかけたくない人は、ポケコインが無料でゲットできるキャンペーンを試してみてくださいね(^^)
初心者必見!ポケモンの見つけ方
良かったらブックマークしてね!
More from my site
最新情報をお届けします