父の日がもうすぐ近づいてきました!
父の日は6月の第3日曜日ですよ!2016年6月19日です!
今年の父の日のプレゼントは手作りプレゼントをあげてみませんか?
最近はDIYが流行っていますので、自分で何か作ってプレゼントしてみてはいかがですか?
DIYはDo it yout selfの略で、自分で何かを作ったり修理したりする事を言います。
最近は、い女の子~大人までDIYが浸透してきています。
今年の父の日に手作りプレゼントをDIYをしてみませんか?
手作りプレゼントって心もこもっているし、自分も楽しめて、一石二鳥ですよね!
父の日のプレゼントに手作り
父の日のプレゼントに手作りの物をあげるのは子供だけだと思っていませんか?
確かに子供の場合は、折り紙で何かを作ったり似顔絵を書いてプレゼントするだけでも、
かなり喜ばれますよね!
しかし、大人になって父の日に手作りでプレゼントするとしたらどんなものがあるのでしょうか?
父の日のプレゼント 手作り料理
料理は定番ですよね!お父さんの好きな物を作ってあげたら喜んでくれるでしょう。
父親はなんだかんだ、家族と過ごす時間が一番大切だと感じているようです。
父の日に家族みんなが集まって、ご飯を食べてみてはいかがですか?
手作りのマッサージ券
子供の頃に「肩たたき券」を、よく作ったなぁ~と思います。
肩たたき券だとちょっと芸がないので、マッサージ券はいかがですか?
DIYとはちょっと違いますが、父の日の定番ですよね!
マッサージが得意じゃない、やり方が分からない方でも、簡単に覚えられますので、やってみてはいかがですか?
マッサージってなかなか行かないので誰かに、揉んでもらえると気持ち~って感じですよね!
ちなみに私は、以前にタイマッサージを習った事があるので、タイマッサージをプレゼントしてみようかと
思っています。
手作りの陶芸品(マグカップ)
手作りの陶芸品はいかがですか?
マグカップやお皿など、普段の生活で使う食器などを作るといいかもしれません!
陶芸のクラスに行って、プロに教わりながら、陶芸をしてもいいと思うのですが、
自宅で簡単に陶芸が出来るセットもあります!
気軽に手作りの陶芸品をプレゼントしたい方はチャレンジしてみてはいかがですか?
見ていても、かなり楽しそうですよね!
タイマッサージはやめて陶芸品にしようかな~?迷いますね!
手作りの写真立て
手作りでよくあるので写真立てですよね!
段ボールでフォトフレームを作ってみてはいかがですか?
作り方はとっても簡単です。
手作りの写真立ては色んなつくり方やアレンジの仕方がありますよね!
ちょっと違った、フォトフレームを作ってみてはいかがでしょうか?
100円ショップでも色んな材料が売られていますので、色々と買い込んで作ってみたら楽しいですよね!
手作りのスマホケース
まだガラケーを持っているお父さんも多いかもしれませんが、父の日に手作りのスマホケースを手作りをしてみてはいかがですか?
スマホや携帯ってカバーがないと傷がつきそうで、不安ですよね!
スマホのケースも以外と簡単にできるのですね!
スマホケースもいいな~迷っちゃいますね!
父の日のプレゼント手作りまとめ
手作りのプレゼントってやっぱり心がこもっているし、後から思い出しても嬉しいですよね!
父の日は手作りのプレゼントをする事をおすすめします!
More from my site
最新情報をお届けします