夏フェスの季節になりましたー!
毎年思う事なんですが、夏フェスの持ち物ってなんだっけ?(●´ω`●)
1日中野外にいるから、準備万端で行きたいけど、身軽でいたい…
そう思ってるのは私だけじゃないはず!
夏フェスで必要な持ち物についてまとめました!
夏フェス持ち物チェックリスト
持ち物 | 必要な場面 |
---|---|
チケット |
事前にチケットを持っている人は忘れずに持って行きましょう!
|
航空券や乗車券 |
遠出をする場合、事前に交通機関のチケットを購入している人は忘れずに持って行きましょう!
|
携帯電話、スマホ |
乗り換え検索、地図、カメラなど、絶対使います。 フェス中に雨が降っても大丈夫なように、スマホカバーを持参するとよいですね! |
携帯、スマホの充電器 |
スマホの充電する場所がない場合は、携帯用の充電器を持って行きましょう!
|
現金 |
野外では、ほとんどが現金のみの取り扱いですので、少し多めに持って行きましょう!
|
保険証
|
怪我をした時の為にも、念の為に持参しましょう!
|
リュックサック | 虫除けスプレー |
ウエストポーチ | 携帯灰皿 |
ポケットティッシュ | ゴミ袋 |
日焼け止め | 懐中電灯 |
防寒着 | 救急セット |
予備の靴下 | 飲み物 |
コンタクト用品 | タオル |
防水スプレー | 帽子 |
汗拭きシート | サングラス |
光モノ(ペンライトなど) | レインウェア |
折りたたみイス | 着替え |
シュラフ | ジップロック |
タープ | ペットボトルフック |
バーナー | ウエットテッシュ |
バーベキュー用品 | 生理用品 |
テント | お菓子 |
アウトドアテーブル | レジャーシート |
ブランケット | 保冷バック |
夏フェス、絶対必要な持ち物
身軽で行きたい!必要最低限の物だけ持って行きたい人はここをチェック!
飲み物
飲み物は絶対必要です!多いくらいがちょうどいいです。
会場でも飲み物は売っていますが、事前に準備しておく事をおすすめします。
魔法瓶の水筒か、冷凍ペットボトルを持っていくと、暑い体もクールダウンできます。
ちなみに去年の夏フェスで、熱中症で倒れる人がたくさんいました!水分補給はこまめに行いましょう!
タオル
1日中、蒸し暑~い外にいる事になりますので、汗ふきタオルは絶対持って行きましょう。
汗かきの人は替えのタオルを準備しておくといいと思います。
タオルは会場でも売っていて、夏フェスの名前入りのタオルもあるので、思い出に残したい人は、購入してみてはいかがですか?!
私は、毎年夏フェスに行くと記念としてタオルを買って帰りますよ!たまに見て「あの時行ったやつだ!」と思い出します(^◇^)
帽子
日焼け対策に帽子は持っていくといいですね!
出来ればUVカットの紫外線対策用の帽子をオススメします。
ちなみに熱中症対策には首を冷やすといいと言いますので、首も隠れるくらいのツバの大きめの帽子が好ましいです。
サングラス
紫外線対策にサングラスを持っていきましょう。
UVカットのサングラスをおすすめします。
ファッションとしても可愛いので、サングラスはおすすめです。
レインウェア
雨が降った時の対策として、レインコートやポンチョを持っていくといいでしょう。
折りたたみの傘は周りの人の迷惑のなるので、100円とかでも買えるので、ポンチョやレインコートを準備しておきましょう!
着替え
1日野外にいるので、たくさん汗をかきますよね。
着替えは絶対に持っていくといいです!面倒な方は、Tシャツ1枚でも持って行ってください!
夏フェスの持ち物についてQ&A
Q、夏フェスの持ち物リストを見ると、必需品がたくさんあるんですが、小型のカートに入れていくのはアリですか?
A、カートをステージ付近に持ち込むことを禁止しているフェスがほとんどだと思います。
手荷物預かり所に預けるか、ステージ以外の場所にテントやシートを用意して、置いて置くといいかも!
ステージ付近に行く時は、必要最低限の物を持ち込む事をオススメします。
Q、夏フェスでコレを持って行って良かった!と思える物は何ですか?
A、飲み物以外に、手を洗う用の水を持っていくと便利ですよ。夏フェスの会場は広いから、手洗い場まで遠いし、ちょこっと手を洗いたい時に便利でした!
あと、汗ふきシートは全部使ってしまいました!ひんやりする汗ふきシートは、おすすめです!
Q、日帰りの夏フェスに行きます!必要最低限の物しか持って行きたくないのですが、何を持っていけばいいですか?
A、貴重品、チケット、現金、着替え、日焼け止め、帽子、レインコートがあれば何とかなりますよ!
Q、初めて夏フェスに行きます!みんなが持って行くもの教えて~ヾ(≧▽≦)ノ
A、
□帽子
□サングラス
□日焼け止め
□メイク落とし(オイル)
□さらさらシート
□小さいタオル(数枚)
□マフラータオル(数枚)
□バスタオル
□赤ちゃんのおしりふき
□着替え(上下)
□カッパなどのレイングッズ
□ドリンクホルダー
□持ち運びに便利なボディバッグ小
□コンタクトレンズの替え
□ブルーシート
□飲み物(凍らせておくと◎)
□枝豆(凍らせておくと◎)
□携帯電話の充電器
□デジタルカメラ
いかがですか?楽しんできて下さいね~!
Q、夏フェスロッキンに初めて行きまーす!持ち物・や服装など、準備しておいた方が良い物を教えて下さい♪
A、あくまでも私の持ち物の例です!参考になれば嬉しいです!
□ チケット
□ お金
□ 財布
□ 時計や携帯電話
□ バッグ(ウエストポーチ・ヒップバッグ)
□ リュックサック
□ タオルや手ぬぐい
□ ポケットティッシュやウェットティッシュ
□ 靴(歩きやすいもので、汚れてもいいもの)
□ 帽子
□ 替えの服や下着類
□ 防寒用上着(山は昼夜の気温差があるので)
□ レインコートやポンチョ
□ 防水スプレー(出発前にスプレー完了しておく)
□ サングラス
□ 制汗・デオドラント類
□ 日焼け止め(SPF値が高めのもの)
□ 虫除け・虫刺され薬
□ 絆創膏・常備薬・生理用品
□ 保険証
□ レジャーシート
□ ゴミ袋やビニール袋(汚れものや濡らしたくない物を入れたり)
□ 懐中電灯(会場内での夜間移動時に)
□ ペットボトルの水・スポーツドリンク
□ カロリーメイトなどの携帯食・のど飴やおやつ
Q、サマーソニックの夏フェスに行きます!何を持って行くか悩んでいるのですが、以前にSUMMER SONICの夏フェスに行った事がある人に質問です!
持ち物はや服装について何を持って行けばいいか、便利だった物について教えてください!
A、毎年サマソニに行っています!
服装は、動きやすく汚れてもいい服装が好ましいです!
女性は、カジュアルだけどオシャレに着こなしたいですよね~
持ち物で便利だった物
日焼け止め
飲み物(会場でも買えますが、ちょっと高いです)
薬(熱中症で頭が痛くなる可能性があります)
ペッドボトルホルダーも便利ですが、満タンのとき重すぎて暴れてるとパンツがずれてきました(笑)
あと汗ふきシートとかさらさらシートを持ったいったら暑すぎてカラカラに乾いてしまいましたwww持って行く時は注意してね!
私は、スプレータイプの制汗剤が好きです!
Q、夏フェスに参戦します!リュックで行こうか、ウエストポーチで行こうか迷っています…どっちがいいと思いますか?
A、暴れたいのなら、ウエストポーチですね!
準備万端で楽しみたいのなら、持ち物が全部入るリュックがいいと思います。
Q、夏フェスの持ち物なんですが、クーラーボックスや食べ物って持って行った方がいいですか?
A、フェス会場で飲み物や食べ物を買うと結構高額になりますので、クーラーボックスに食べ物や飲み物をいれて持参すると節約になりますね!
フェスによっては、持ち込みできないところもあるので、事前に確認した方がいいですね!
More from my site
最新情報をお届けします